骨密度の基礎知識

骨密度測定結果と基準値・正常値・平均値

骨密度測定結果の見方

骨密度測定を受けて出た結果から、自分の骨密度が正常値かどうかを知ることができます。基準となるのは、同年齢の骨密度の平均値と、骨量が最大となる20〜44歳の若年成人の平均値(YAM)です。測定結果の骨密度の数値が、それぞれの平均値の何パーセントに当たるかを調べます

とくに若年成人平均値を基準値とした比較は、骨粗鬆症の診断基準に用いられています。判定の基準は、骨密度の数値が若年成人平均値の80%以上なら正常値で、70〜80%なら骨量減少(骨減少症)、70%未満なら骨粗鬆症と診断されます。

正常値ならひと安心ですが、骨量減少という結果が出た場合は、これ以上骨密度を低下させないために運動や食事などの生活習慣を改善する必要がありますし、骨粗鬆症という結果が出た場合は、精密検査や薬物療法での治療などを必要に応じて行わなければなりません。

骨粗鬆症の初期にはほとんど自覚症状がありません。とくに最近では若い女性でも骨密度が低い人が増えているといわれます。骨粗鬆症は、決してお年寄りだけの病気とは言い切れなくなってきているようです。骨密度測定を受けることは、骨粗鬆症の早期発見にもつながります。自分の骨の健康状態を知るためにも、骨密度測定は、年齢にとらわれずに受けておいたほうが良いと思われます。


スポンサードリンク

Copyright(c)2008   eshopacademy  All rights reserved. ホームページ制作 東京